【2025年夏】つくば市の公園で花火体験!夏休み最後の家族時間を楽しもう♪

線香花火
1003nut2

夏休みの最後の夜、家族で手持ち花火を楽しんできました🎇

2025年からつくば市の一部公園では花火ができるようになり、地域の夏の楽しみ方が広がっています。

今回はその様子と、花火をするときに気をつけたいルールについてご紹介します。

つくたろう
つくたろう

夏休みの締めくくりに、やっぱり花火は外せないよな!

つくみん
つくみん

しかも、今年からつくば市の公園でも花火ができるようになったのは嬉しいニュースだね♪

✅この記事でわかること

  • つくば市の公園で花火ができるようになった背景
  • 実際に家族で楽しんだ花火の様子(写真あり)
  • 公園で花火をするときのルールまとめ記事のご紹介

つくば市の公園で花火が解禁!

2025年の夏から、つくば市内の一部市営公園で花火ができるようになりました。

これまでは禁止されていたのですが、

「家族や地域で楽しめる夏の風物詩を守りたい」

という声を受けて、ルールを設けながら楽しめる形に変更されたそうです。

市が定めるルールを守れば、手持ち花火を中心に気軽に楽しめます。

地域の子どもたちにとっても、思い出づくりの場が広がりますね。

実際に家族で花火をしてみた!

夏休みの最後の夜、家族で近くの公園に行って手持ち花火を楽しみました。

小さな火花がチリチリと弾ける瞬間に子どもたちは大はしゃぎ!

大人も童心に返って、「やっぱり花火はいいなあ」としみじみ感じました。

公園で花火をするときのルール

つくば市の公園での花火ルール
つくば市公式サイトより

つくば市の公園で花火を楽しむには、いくつかのルールがあります。

例えば、

  • 手持ち花火のみOK(打ち上げ・ロケットは不可)
  • 21時まで
  • 水バケツの用意
  • ゴミの持ち帰り  などなど…

👉 詳しい内容や注意点は、こちらの記事にまとめています。
【2025年夏】つくばの公園で花火ができるって本当?ルールと注意点をまとめて解説♪

あわせて読みたい
【2025年夏】つくばの公園で花火ができるって本当?ルールと注意点をまとめて解説♪夏の思い出づくりに◎
【2025年夏】つくばの公園で花火ができるって本当?ルールと注意点をまとめて解説♪夏の思い出づくりに◎
つくたろう
つくたろう

ちゃんとルールを守れば、安心して楽しめるね👍

つくみん
つくみん

夏の夜を締めくくる家族イベントにピッタリだね!

まとめ

夏休みの最後に家族で楽しんだ花火🎇

つくば市の公園で正式にできるようになったことで、ますます子どもたちとの思い出づくりの幅が広がりました。

ぜひ来年の夏も、公園でのんびり花火を楽しんでみてくださいね♪


追記

残念ながら、ルールが守られなかったことで 花火禁止になってしまった公園も出てきています。

しっかりルールを確認して、来年以降も楽しい思い出が作れるようにして行きましょう!

ABOUT ME
つくばの住人
つくばの住人
初心者つくば民🔰
移住2年目の"初心者つくば民"として、子育てに奮闘しながら、つくばの魅力を日々発見中!
移住後の暮らしや子育て、教育・公園・カフェ・ランチ・お出かけ・レジャーなど、日常生活も含めてゆるっと紹介しています♪
記事URLをコピーしました