【2025年版】まつりつくば完全ガイド|日程・アクセス・駐車場・見どころまとめ

まつりつくばのねぶた5
1003nut2

つくば最大の夏のイベントといえば、まつりつくば」!

ねぶた・神輿・屋台に大道芸…街全体がワクワクに包まれる2日間です!

この記事では、

日程や会場マップ、アクセス&駐車場、見どころ、子連れ目線の楽しみ方までを、初めての方にもわかりやすくまとめました。

この記事でわかること

  • 2025年の開催日・会場・交通規制
  • ねぶた・神輿・万博山車など必見の見どころ
  • TX・バス・車でのアクセス&駐車のコツ
  • 子連れ&初心者でも安心の持ち物・モデルルート
  • 「ゴミをもってかえるチャレンジ」で気持ちよく楽しむポイント
つくたろう
つくたろう

今年も行くぞ〜!🔥

つくみん
つくみん

私は屋台でかき氷〜🍧

2025年の開催概要

2025年のまつりつくばのねぶた
2025年のまつりつくば
  • 日程2025年8月23日(土)・24日(日)
  • 会場:TXつくば駅周辺(センター広場・中央公園・大清水公園など)
  • 時間:12:00〜21:00ねぶたパレードは17:40〜20:20予定
  • 交通規制両日とも15:45〜21:00、土浦学園線の一部が通行止め

【2025年版】主なイベント(予定)

  • 夜のメインはやっぱりねぶたパレード!大・中・小あわせて7基が登場、跳人やお囃子で大迫力。
  • 神輿パレードは17:00ごろから。ねぶたと神輿のコラボは鳥肌もの。
  • 科学万博ゆかりの万博山車も登場。つくばらしい見どころです。
  • 昼は大道芸やステージ、屋台が並ぶ「アートタウン」「まんぷく広場」でのんびり。
つくみん
つくみん

お昼から来ても遊べるね♪

つくたろう
つくたろう

夜のパレードを間近で見ると、鳥肌ものだよ!

アクセスと駐車場(2025年版)

電車・バス派におすすめ

  • TXつくば駅を降りてすぐが会場!人混みを避けるなら公共交通がベストです。
  • バスもあるけど、夜は混雑するので早め移動がおすすめ。

車派は要注意!

  • 夕方は周辺道路がかなり混みます。15時前に到着が安心
  • 近隣施設はイベント中は駐車できない場所も。
    スタートアップパークは8/23–24は終日駐車不可(公式告知)。 近隣でも同様の制限があるため要確認。
  • 無理に近くに停めず、少し離れた有料駐車場+徒歩が現実的です。
つくたろう
つくたろう

車なら昼のうちに入っておくのが安心だよ!

つくみん
つくみん

私は電車でスイスイ行きたい派だよ〜

【2025年版】見どころベスト3

ねぶたパレードで使われる大きな太鼓
ねぶたパレードで使われる大きな太鼓
  1. ねぶたパレード
     光と音の迫力に圧倒!跳人(はねと)の掛け声と太鼓が体に響きます。
  2. 神輿パレード
     勇ましい掛け声と一緒に練り歩く神輿。ねぶたとの競演は必見。
  3. 屋台&大道芸
     焼きそば、かき氷、チョコバナナ…そして大道芸人さんのパフォーマンス!子どもも大人も楽しめます。

子連れ&初心者でも楽しめるコツ

まつりつくばの屋台(2025年)
まつりつくばの屋台(2025年)

半日で楽しむ流れ(例)

  • 14:30 つくば駅到着 → 屋台で腹ごしらえ
  • 16:00 大道芸やステージを見ながら散策
  • 18:00 早めの夕食&パレードの場所取り
  • 19:00 ねぶた&神輿を堪能!

持って行くと便利なもの

  • 熱中症対策グッズ(凍らせた飲み物・アイスリングなど)
  • レジャーシート(休憩に便利)
  • ゴミ袋(今年は「ゴミをもってかえるチャレンジ」に参加しよう!)
つくたろう
つくたろう

今年の「まつりつくば」は、ゴミをもってかえるチャレンジ💪

つくみん
つくみん

ゴミ袋は忘れないでね〜!

混雑を避ける小ワザ

  • 15時前に会場入り → 夜は大混雑なので、早めに入ると快適。
  • サブ会場を活用 → ステージや体験イベントを合間に挟むと子どもも飽きない。
  • 駅前の歩道橋(ペデストリアンデッキ)は回避:駅前は特に混雑します。小さな子ども連れは注意!

「ゴミをもってかえるチャレンジ」

今年のテーマは「みんなでつくるキレイなまつり」🌿

屋台で出たゴミは持ち帰って、来た時より少しきれいに。

小さな心がけで、もっと素敵なお祭りになります。

つくたろう
つくたろう

来年も気持ちよく楽しむために、みんなで協力しよう!

まとめ

  • 2025年の「まつりつくば」は 8/23(土)・24(日)開催
  • 昼から屋台や大道芸、夜はねぶた&神輿の大迫力
  • アクセスはTXつくば駅が便利、車は早めの行動が安心
  • 子連れでも工夫すれば快適に楽しめる
  • ゴミをもってかえるチャレンジで「来た時よりきれいに」!
つくたろう
つくたろう

最新情報は、公式サイト公式Xを確認してな!

ABOUT ME
つくばの住人
つくばの住人
初心者つくば民🔰
移住2年目の"初心者つくば民"として、子育てに奮闘しながら、つくばの魅力を日々発見中!
移住後の暮らしや子育て、教育・公園・カフェ・ランチ・お出かけ・レジャーなど、日常生活も含めてゆるっと紹介しています♪
記事URLをコピーしました