暮らし・移住

【2025年6月対応】iPhoneにマイナンバーカード機能が追加!実際に登録してみた感想と注意点まとめ♪

マイナンバーカードのイラスト
1003nut2

2025年6月24日から、ついにiPhoneでマイナンバーカードが使えるようになりました!

つくたろう
つくたろう

えっ⁉︎ スマホにマイナンバーカード入れられるの⁉︎ それ、絶対便利やん!

この記事では、実際にマイナンバーカードをiPhoneに登録してみた手順や注意点を、できるだけわかりやすく&リアルにお届けします!

  • コンビニで住民票を取りたいとき
  • 子どもの医療や手続きに使いたいとき

そんな場面で、「スマホだけで完結」できる未来がすぐそこまで来てますよ〜

iPhoneでマイナンバーカードが使えるように!何ができる?

2025年6月24日から、

iPhoneの「ウォレットアプリ」にマイナンバーカード情報を追加できるようになりました。

これにより、以下のようなことが可能に:

  • 顔認証(Face ID)でマイナポータルにログイン
  • 医療・年金・薬の履歴チェックが簡単に
  • 住民票・印鑑証明などがコンビニでスマホだけで取得OK(順次対応)
つくみん
つくみん

つまり…カードを家に忘れても大丈夫ってこと!?

まだ使えない機能もあるので注意!

新しいサービスなので、まだ対応していない機能もあります👇

対応予定機能現状メモ
マイナ保険証2025年9月サービス開始予定現在、実証実験中
マイナ免許証登録は可能だが、運転には実物カードが必須!スマホの中のマイナ免許証だけでは免許証として使えません。(要注意)将来的にはスマホでOKになる可能性が高い
パスポート申請実物カードの読み取りが必要オンライン申請は可能
確定申告2026年からスマホ対応予定e-Taxと連携予定

実際にやってみた!iPhoneでマイナンバーカードを登録する手順

やってみてびっくり!思った以上にカンタンでした!!

🔧 準備するもの

  • iPhone(Face ID対応推奨)
  • マイナポータルアプリ(最新版)
  • マイナンバーカード(実物)
  • 利用者証明用暗証番号(4桁)
  • 署名用パスワード(英数字6〜16桁)
  • iPhone用に再設定する利用者証明用暗証番号と署名用パスワード

📝 登録の流れ(3分で完了)

  1. マイナポータルアプリをDL or アップデート
  2. アプリを開いてカード読み取り → 暗証番号入力&顔認証
  3. iPhone用の暗証番号・署名用パスワードを設定
  4. ウォレットに追加(ここで完了!)
つくたろう
つくたろう

本当に3分くらいで終わったよ。家事の合間にサクッとできるレベル!

登録時に出やすいエラーと対処法

エラー: 「ウォレットに追加できませんでした」

原 因: 追加ボタンをタップ後、画面をすぐ閉じてしまったとき

対 策: 再度「ウォレットに追加」をタップして、そのまま数秒待つだけで解決します!

追加に成功すると、ウォレットアプリ内にマイナンバーカードが表示されますよ👇

マイナンバーカードのイラスト2

登録後の注意点

✅ 登録してもすぐには使えない!

→ 追加後、5分程度の反映待ち時間があります。慌てず待ちましょう。


✅ 免許証代わりにはならない!

→ iPhone内のマイナンバーカードは運転免許証の代用にはなりません!


⚠️万が一、スマホだけで運転してしまうと…

→ 道交法違反(免許不携帯:罰金3,000円)の対象になります。

マイナンバーカードのイラスト
つくみん
つくみん

ちゃんとカード持ってってね〜!

まとめ|子育て世代こそiPhoneマイナ活用が便利!

  • スマホにマイナンバーカードを入れるのは簡単3分!
  • 今後は医療・住民票・確定申告など、使える場面がどんどん拡大!
  • 子育てや家族の手続きで使う場面が多いなら、今のうちに設定しておくのがおすすめです♪
つくたろう
つくたろう

正直、もっと面倒かと思ってたけど…これは便利すぎた!

「マイナンバーカードって使いにくそう…」と思っていた方こそ、

このタイミングでiPhone活用にチャレンジしてみるのがおすすめです😊

ABOUT ME
つくばの住人🦉
つくばの住人🦉
初心者つくば民🔰
こんにちは😊『つくば日和』を運営しております"つくばの住人"です。
移住2年目の初心者つくば民として、子育てに奮闘しながら、つくばの魅力を日々発見中!!
移住後の暮らしや子育て、教育・公園・カフェ・ランチ・お出かけ・レジャーなど、日常生活も含めてゆるっと紹介しています♪
記事URLをコピーしました